皆さん、こんにちは!
未来の学校フェルマータの清水です(^^)
当教室では2020年度から、小学生を対象とした『フェルマータの自由時間』が新しくスタート!
随時、参加メンバーを募集しています。
この教室では、「自分(たち)がやりたいことを創っていく」を基本に、子どもたちと一緒に何をやるかも考えながら、いろいろなアクティビティを楽しんでいくなかで、「生み出しながら、学んでいく」を広げていきます!
始まりは自分に近いところから。
そして気づけば、最初は思ってもみなかった新しいことに出会っていく。
子どもたちが「のびのび」できる場所であることを一番に、教室は展開していきます!
● 自分(たち)がやりたいことを創っていく。
● 子どもの自由な創造性が伸びる。
● 自主的に物事に向かう姿勢が発露する。
● 動きのあるアクティビティを楽しむなかで、生きた知識を得る。
● 自己肯定感が育まれる。
● 子どもたちが自分の可能性や思いに目覚めていくことを助ける。
⭐️ 教室の開催概要
日程: 第1・3日曜日
9:00〜12:30
※月2回自由参加制(回数・時間はご都合に合わせていただけます)
9:00〜12:30
※月2回自由参加制(回数・時間はご都合に合わせていただけます)
対象: 小学生(3〜6年生)
月会費:¥8,000/月(税込)
※兄弟姉妹の参加で1,000円割引
※冬期は別途500円/月の暖房協力費をお願いいたします(11月〜4月)
※兄弟姉妹の参加で1,000円割引
※冬期は別途500円/月の暖房協力費をお願いいたします(11月〜4月)
★お知らせ★
当教室は、新型コロナウイルスによる一時休止や、その他いろいろな状況の変化があった中で、現在、2020年度の活動をいったん見合わせております。しばらく“水面下”での動きとなるかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。
「始まりは小さな遊び。気づけば本物の学び。」が実現する教室
たとえば今、いきなり電気の勉強をしなさいと言われたら、どういう感じがするでしょうか?
・直列と並列で電圧や電流はどうなりますか
・オームの法則を使って、この地点の電圧を求めなさい
・直流と交流の違いはこういうものです
でも、もしあなたが、「太陽光パネルを設置してみたい」と思っていたら、どうでしょうか。
それに関連してくる電気の具体的なこととかも、自然と調べたり知っていこうとしたりしますよね。
「あ〜そういうことか、なるほどね〜!」
そして色々と進んでいくうちに、最初は知らなかったような情報にも出会い、自分の「見える風景」もきっと変わっていくと思います。
ここで、kwやkWhとか、蓄電池のボルトがどうとか、そういうことが自分にとって意味あることとして学べたのは、「太陽光発電をしてみたい」という動機があったからだと思います。
そのプロセスの中で得た知識は、昔、”カリキュラムとして学習したオームの法則”とは、同じものではないはず。
それは、自分の興味や問題意識から身につけた、自分にとって意味のある「生きた知識」であるはずなのです(^^)
これをしたい!
でもこれって、どうすればいいんだろう。
じゃあ、そのことをちょっと調べてみよう。
実際にちょっとやってみよう。
これが、私たちにとっておそらくもっとも自然で素直な学び方で、
子どもたちの知性や創造性(”動き”)を引き出し伸ばす、最もシンプルで、最もパワフルな方法だと思います。
自分のなかに「それをやる理由」が生まれれば、自らすすんで掴みにいくのが、人間の力だからです!
この教室が、自由にいろいろなアクティビティを楽しむことを一番にする理由は、ここにあります。
勉強も遠慮なく聞いてね!
もちろん日頃の勉強などでわからないことなどがあれば、いつでも聞いてもらえたらと思います!
本来、知ること/わかることは、とても大きな喜びのはずです。
僕は、これまで塾で多くの子どもたちに勉強を教えてきましたが、その長い講師経験のなかで、さまざまな子どもたちを見てきて言えることは、「スキマがある方が伸びる」ということ。
「教える⇄教えられる」という固定された関係ではない、もっとオープンな教室のなかでは、勉強も普段するのとは違うトーンのものになると思います。
もし、わからなくて聞きたいことがあったら、何でも持ってきてください(^^)
『自由時間』という名の教室。
「与えられる」ことがどうしても多くなりがちな日常のなかで、珈琲を飲んでひと息ついている時に、ふっといい考えが浮かんだり、普段は行かないようなところにふと足を運んでみた時に、何か新鮮な風が吹きこんでくるようなものに出会ったりするというように、「スペース(余地)のある時空間」に解放されたときに、人は生き生きと泳ぎだし、物事は流れだします(^^)
私たち大人にとっては、自由になるというのは簡単なようで、実はとても深いことであったりもします。
でも当の子どもにとっては、努力も苦労もそれほど要らないはず。
なぜなら、この教室での時間(やること)は、本来の子どもが生きている時間そのものだからです!
自分のなかの「やりたい/知りたい」をエンジンに、のびのびと、全身をはたらかせて、皆で一緒につくりあげていく『未来の学校』。
もしビビッときたら、ぜひフェルマータにお越しください!
お会いできるのを楽しみに、お待ちしております(^^)
⭐️ 教室の開催概要
日程: 第1・3日曜日
9:00〜12:30
※月2回自由参加制(回数・時間はご都合に合わせていただけます)
9:00〜12:30
※月2回自由参加制(回数・時間はご都合に合わせていただけます)
対象: 小学生(3〜6年生)
月会費:¥8,000/月(税込)
※兄弟姉妹の参加で1,000円割引
※冬期は別途500円/月の暖房協力費をお願いいたします(11月〜4月)
※兄弟姉妹の参加で1,000円割引
※冬期は別途500円/月の暖房協力費をお願いいたします(11月〜4月)
この度は、未来の学校フェルマータのWebサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。教室参加にあたって、以下の項目をご確認いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。教室でお会いできることを楽しみにしております。(^^)
◎ 月会費のお支払いについて
◆ お支払い方法: 振込 (ゆうちょ銀行/八十二銀行/他)
◆ お支払い期日: 前月末まで
※ 参加される日数や時間に関わらず、月会費は上記の金額となりますので、ご了承下さい。
※ 月の途中(第3日曜)から参加お申込の場合、初月は半額とさせていただきます。
◆ お支払い方法: 振込 (ゆうちょ銀行/八十二銀行/他)
◆ お支払い期日: 前月末まで
※ 参加される日数や時間に関わらず、月会費は上記の金額となりますので、ご了承下さい。
※ 月の途中(第3日曜)から参加お申込の場合、初月は半額とさせていただきます。
◎ 飲み物等について
飲み物等については、各自ご持参いただきますよう、よろしくお願いいたします。
※ 夏場は暑くなりますので、教室で保冷できるようにいたします。
飲み物等については、各自ご持参いただきますよう、よろしくお願いいたします。
※ 夏場は暑くなりますので、教室で保冷できるようにいたします。
◎ 写真等の撮影について
教室では、活動の様子を撮影させていただくことがあります。また、撮影した写真等は、HP等にアップさせていただく可能性がありますので、予めご了承下さい。特な理由で不都合がある場合は、お申し出/ご相談下さい。
教室では、活動の様子を撮影させていただくことがあります。また、撮影した写真等は、HP等にアップさせていただく可能性がありますので、予めご了承下さい。特な理由で不都合がある場合は、お申し出/ご相談下さい。
◎ 保護者の方の見学等について
当教室では、学んでいる子どもたちが、自分(たち)の世界に集中できるよう、原則として保護者さまの見学等はお控えいただいております。何卒、ご理解よろしくお願いいたします。
当教室では、学んでいる子どもたちが、自分(たち)の世界に集中できるよう、原則として保護者さまの見学等はお控えいただいております。何卒、ご理解よろしくお願いいたします。
以上、ご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。皆様とお会いできることを楽しみにしております!