個人での日々の学びから、学校やフリースクールなど(公教育)での展開まで、多様な子どもたち一人ひとりが、自分ならではの「独創的な学び」を目に見える形で、システマティックに広げ・深めていける、新しい次世代の学び(DNL)。
このページでは、学び本来のワクワクと、「自ら学び、世界を生む力」を呼び覚ます、『新しい学び/教育のしくみーDNLの世界』のエッセンスを、全6回の記事にまとめてお届けします🌈
ーーすべてが〈1つの生命〉のようにつながっている、美しく創造的な「学びの時空間」。
そして一人ひとりの子どもたちが、それぞれの〈生〉を輝かせ、自己をまっとうしていける、真に人を育てる学校。
その究極のビジョンを、個人や学校などの現場で「実行可能なレベル」まで話を落とし込む形で、まとめました🤗⤴︎
(*記事は順次公開し、LINEの公式ニュースレターにてお知らせします📩)
↓↓
『多様な子どもたちの「ホリスティックな学び」が交響しあう学校へ
〜自律する学び DNLと、新時代の公教育のすがた〜』
▶︎目次(INDEX)
第1回:「さまざまな分断を超えて 〜全体性(つながり)が回復することで、学校が息を吹きかえす」
第2回:「人はそもそも、どのように学ぶのか? 〜すべては繋がり、世界は丸くひとつだった」第3回:「DNLで実現すること⑴ 「脱・やらせる教育」の未来を拓く、子どもたちの「自律的な学び」が広がる教室へ」
第4回:「DNLで実現すること⑵ 「1+1」が3にも4にもなる『共創的な学び』へ 〜誰もが疲弊する「競争原理」を乗り越えて」
第5回:「誰でも・どんな学校でも、今すぐ始められる『次世代の〈学びの創造空間〉づくり」
第6回:「新しい〈フラクタル型の公教育〉のすがた 〜真の「個の自由」と「全体最適」の夢がかなう場所へ」
★これまで公開していた記事
(以下のページの内容は、上記の中にまとめます🙏)
・多様な個性を包みこむ「次世代の教育/学び(DNL)」で実現すること