【★更新日 2025/4/8】
これまでに実施した「プロジェクト教室」の様子を、一部掲載しました!
子どもたちが、さまざまなアクティビティ/プロジェクトを通して、教科書の内容を含むいろいろな知識や学びを、「五感を使った全身」で生き生きと深めていく様子を、紹介します🤗
石けん膜には知性がある?! 〜針金立体がつくる膜の不思議〜
針金をつかった色々な立体づくりと、驚きの石けん膜の姿!
手作りスノーシューと雪山散策 〜圧力を使いこなして大自然を満喫しよう〜
真っ白な雪におおわれた神秘的な世界を、誰でも簡単に満喫できるスノーシュー作り。
モノの仕組みをよく観察したり、「力」を自在にあやつる圧力の本質を実体験で学ぼう!
★子どもたちの心を動かす「アクティビティ型の学び」について詳しく書いています!
素数の糸かけ曼荼羅づくり
糸かけ曼荼羅づくりを通して、素数という不思議な数について学んでいくアクティビティ!
1人ひとり異なる美しい造形文様や、心身を集中させるリズミックな作業により、実際に“明晰さ”が高まる効果も。
ソーラークッカー作り教室 〜誰が一番に目玉焼きを焼けるか!〜
太陽光のエネルギーを使うソーラークッカーを手作りして、目玉焼きに挑戦!
形のデザインや、エネルギーの話、色々な世界の事情なども。
円周率をつかまえろ!?
身の回りにある「円」をたくさん探して、円周の長さと直径をどんどん測っていこう!
データをグラフ化してみると、円周率が浮かび上がってきた。
★記事は随時、更新いたします🤗
⇒ LINEで「最新のレポート記事」を受け取る📩
★多彩なプロジェクトをベースに、教科を横断した「探究的な学び」を行うワークショップ教室を、山中湖 (富士北麓) &オンラインにて実施しています。
⇒詳しくは、こちらの案内ページをご覧ください🌈